スポーツクラブエンジョイの ベビースイミングとは
 
          0歳から始められる ベビースイミングのメリット
- 
              ぐっすり眠れる
 ようになる日中たくさんカラダを動かし体力を消費することで夜にぐっすりと眠れるようになります。
- 
              お水への恐怖心の
 克服に3歳頃は水が苦手になるお子さまも多く、早い時期に始めることで水に対する恐怖心がなくなやすくなります。
- 
              パパ・ママ 保護者の方も
 一緒に身体を動かせる常にお子さまと一緒にレッスンを受けます。普段は動かさない筋肉を使うのでいい刺激になります。
人と関わる楽しさや喜びを
ベビーは大好きなパパママに甘えて依存しながら人と関わる楽しさや喜びを体験し心を形成していきます。浮力によるリラックスした状態でのコミュニケーションは一層心理的な絆を生み愛着関係が形成されます。この適切な愛着が心の発達を支え成長過程で健全な自立を助けてくれます。また、エネルギー消費量の多いスイミングは食事や睡眠にも良い影響を与え生活リズムが作りやすく、自律神経やホルモン分泌を乱さずストレスのない健康で強い心を育みます。
抵抗力・免疫力が高まり
丈夫な体へ
              左右両側の筋肉を使う全身運動で、特定部位に負担が集中することなくバランスよく鍛えられ体力がつきます。水中では怪我のリスクが少なく、体を自由に動かしながら関節の動きを上手くコントロールできるようになります。心肺機能や体温調節機能の向上、皮膚の鍛錬ができて、抵抗力・免疫力が高まり丈夫な体へと導かれます。そうしてこれから先大きくなった時に、水泳はもちろんその他様々なスポーツの礎ともなります。
陸上ではできない
たくさんの経験を
              脳の神経系の発達のためには五感を使ったいろいろな刺激を入れる事が望ましいと言われています。浮力・抵抗・水圧・水温という水の特性が特別な環境を作り、陸上では経験できない様々な刺激を得られます。脳の発育が目覚ましく感受性の高い0歳~2歳、3歳の時期に楽しみながらたくさんの刺激を吸収していくことで、脳内の神経同士のつながりを強くしてあげましょう。この経験が、その後の様々な学習を行う場面でも活かされていきます。
こんなことをやっています! レッスンの内容
「お子さまが怖がらないかな?」「雰囲気はどんな感じかな?」と気になるお母さん・お父さんへ
実際のレッスンを体験できる
1日無料体験実施中です!
無料体験をやっています! 体験の流れ
- 
              
- 
              クラブへ来店体験当日ご予約時の体験者さまのお名前をフロントスタッフにお伝えください。受付後、更衣室にご案内いたします。 全店舗ベビーベットをご用意しております。お子さまのお着替えにご利用ください♪ 全店舗ベビーベットをご用意しております。お子さまのお着替えにご利用ください♪
- 
              レッスン開始お子さまの水慣れ具合に合わせて実際のレッスンを体験していただきます。お子さまの体調を確認しながら状況に応じてレッスン時間を調整いたします。
 体験時間45~60分程度
- 
              続けてご利用したい方へ(ご入会)フロントで受付を行います。
 ※ご不明なところがございましたら、お気軽にお尋ねください。
体験時のお持物
お子さま:アクアパンツ(プール用おむつ)、水着、スイムキャップ
※アクアパンツ(プール用おむつ)は店舗で購入もできます。
※水着、スイムキャップは店舗で購入/レンタルもできます。
保護者様:お手持ちの水着、スイムキャップ、タオル
 
          各クラブの
月会費とレッスン時間
        - 岡南店
- 西大寺店
- 笠岡店
- 竹原店
入会案内
- ご入会までの流れ
- 
            - 01見学・体験申し込み
- 02見学・体験に参加
- 03入会手続き
- 04レッスン
 
- ご入会に必要なもの
- 
            詳しくは各クラブページをご確認ください。 
 ※別途、指定水着等教材費(5,000円程度)が必要です。
- 指定用品
- 
            男児- 水着(ビキニ):2,310円
 女児- 水着(セパレート):3,740円
 共通- バッグ:2,860円
- キャップ:660円
- アクアパンツ(プール用おむつ):1枚/165円
 
- 届け出について《毎月13日が届け出締切日です》
- 
            退会、休会、クラス変更の場合は必ず締切日までに手続きをお願いします。 
 特に退会の場合は、届け出手続きが完了されるまで引き落としが継続されますのでご注意ください。
 ※届出締切日が前後する場合がございます。当クラブのカレンダーをご確認ください。
- 振替授業制度について
- 
            振替授業制度はございません。各クラブの授業日のご確認をお願いいたします。 
- 休会制度について
- 
            長期の病気・旅行など1ヶ月単位(1日~末日)でお休みをされる場合、休会手数料(1,650円/1ヶ月)で休会することができます。 
 13日の届け出締切日までにお手続きください。
 ※届出締切日が前後する場合がございます。当クラブのカレンダーをご確認ください。
- 会費
- 
            一旦納入された会費は、ご返金できませんのでご注意ください。 
 会費の納入が滞り、請求に応じていただけない場合は、退会の措置をとらせていただきますので予めご了承ください。
- 退会について
- 
            - ・やむをえず退会される時は、退会当月の13日までに必ずお手続きください。
- ・当月13日の届出締切日までに手続きをいただくと、当月末にて退会の手続きを行います。ただし、期限に遅れた場合は翌月末退会となりますのでご了承ください。この場合、ご利用の有無にかかわらず通常の月会費をいただきますのでご注意ください。
- ・退会を届け出さずにご来場されない場合でも通常の会費引き落としが継続されます。
- ・会費の支払いを3ヶ月滞納されたときは、退会の処理をさせていただきますのでご了承ください。その場合、退会手続き日までの2ヶ月分の会費は請求させていただきます。
- ・2ヶ月以内に再入会される場合は、入会金はいただきません。半年以内に再入会される場合は、キャンペーン等の特典はご利用になれません。
- ・当クラブのスタッフの指示に従っていただけない場合、会員相互間での迷惑行為が著しいとクラブが判断した場合は、退会処理をさせていただきます。
 ※届出締切日が前後する場合がございます。当クラブのカレンダーをご確認ください。 
Q&A
よくあるご質問
        - プールの深さは何メートルですか?
- 
            約1メートルです。赤台で底上げしている場所は約60cmです。お子様には腕に補助用具を着用させていただいております。 
- 保護者は泳げないと参加できませんか?
- 
            泳げなくても大丈夫です。保護者様はサポートをしていただきます。実際に泳ぐわけではないのご安心ください。 
- 妊娠中ですが大丈夫ですか?
- 
            お医者様の許可があれば可能です。 
- プールの温度は何度ですか?寒くありませんか?
- 
            32℃前後の温水プールとなっております。 
- 見学・体験はできますか?
- 
            可能です。見学・体験ともに、ご希望の曜日・時間をクラブへご連絡ください。 
- 友達と同じクラスで授業を受けられますか?
- 
            開催している日であればお友達と同じクラスで授業を受けられます。 
- 入会時に必要なものは何ですか?
- 
            入会金・月会費・指定用品代※になります。なお、現金のみでのお手続きになります。 
 翌月より自動引落をさせていただきますので、通帳と口座届出印をお持ちいただきます。
 会員証を発行させていただきますので、(たて3.0cm×よこ2.4cm)の顔写真をご用意ください。
 ※水着・キャップ・アクアパンツ(プール用おむつ)をご自身でご用意される場合は不用となります。
- 休んだ授業はどうなりますか?
- 
            ベビークラスの振替授業はございませんので、ご了承ください。 
- スイミングを辞めたいときはどうすればいいですか?
- 
            やむをえず退会される時は、退会当月の届け出締切日(原則13日)までに退会届をご提出いただくことで可能です。 
- ベビースイミングはいつから始められる?
- 
            ENJOYでは生後6ヶ月から始められます。 
- 泣いたり嫌がったりしたら?
- 
            初めての環境や経験に驚いてしまうことはあります。泣いてしまうのはダメなことではありません。嫌がっても無理にやらせる必要はなく、一人一人のペースでゆっくり授業の雰囲気に慣れていきながら好きな遊びや運動を見つけていきましょう。 
- 持ち物は何が必要?
- 
            水着・スイムキャップ・タオル・アクアパンツ(プール用おむつ)をご用意ください。アクアパンツは1枚165円で販売しています。 
- 一緒に入るのはママがいい?
- 
            ご家族のどなたでも一緒に入っていただけます。ママだけではなく、パパ・おじいちゃん・おばあちゃんと参加される方もいらっしゃいます。 
- 水着はどんなものを着ればいい?
- 
            赤ちゃん用:基本的に自由です。上にラッシュガードを着せてもOKです。 
 パパ用:スパッツタイプ、トランクスタイプ、ハーフパンツタイプ等の水着を着用してください。上はラッシュガードを着てもOKです。
 ママ用:露出の激しいビキニタイプのものはご遠慮ください。フィットネス用や競泳スパッツタイプ、タンクトップ型などの水着を着用してください。ラッシュガードにサーフトランクス等でもOKです。
- 練習はいつ?何回参加できる?
- 
            クラブによって曜日・時間帯が変わります。開催日であれば月に何回でもご利用いただけます。詳しくは各クラブのレッスン時間をご覧ください。レッスン時間はこちら 
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
             
             
             
            